手にすることが出来ない古き良き時間
僕は昔のギタリストの話がすごく好きです。 始めた当初って誰しもが情報をあまり持っていません。ただ興味を持って多くが学生の頃に始めます。 でもひと昔前の世代の話は ...
良かれと思っていたら裏目に出る
”良かれと思っていたら裏目に出る”という諺があります。 ぶっちゃけ、良かれと思ってしたんだから後は知らん。と思っています。 そうでも思わないと過度なことが言えな ...
プチ断食
僕はよくプチ断食をします。 プチ断食はすごくお気に入りの1つです。 プチ断食といっても1日ご飯を抜くわけではなく、 空腹を感じても、食べ物をすぐ口にしないって感 ...
薬かドラッグか食物か
薬とドラッグと食物の定義は難しいです。 西洋の薬のほとんどは、多く摂ればそれは人間にとって悪影響を及ぼします。 少量だから、それは薬となります。食物や水分もそう ...
新鮮な気持ち=純粋な楽しさ
今日は土曜日ですが出勤しています。 ほとんど休日に出勤することはないのですが。 行きつけのパン屋さんでパンを買って、Tシャツで出勤します。 嫌かと言われればそう ...
何でも意味付けすると責任が持てる
やっていることや、しようとしていることが無駄だと思った瞬間に怠惰になります。 前職がまさにそうでした、給料が上がる一方、仕事も覚えノルマもなく確かに楽でした。 ...
他人のことを気にしない
たった小さなことでさえ練習しないと改善されません。 むしろ練習すれば解決するとしたら楽じゃないですか? 例えば、他人のことを必要以上に気にする人がいます。 健康 ...
何でも習慣にしてしまった方がいい
新しいことを始めたり、いつもと違う行動をとると疲れます。 いつもは早く寝るんだけれど、用事があって遅くまで起きていたり。 いつもはバイクで行くところを車で行って ...
小さな努力が大きな結果を生む
自分の生活リズムに合った学習が大事だなと感じています。 僕は毎朝4時に起きます、朝コーヒーを飲んで1時間~1時間半ギターを弾きます。 僕は休日はもっとギター弾く ...
自分のフィルターを薄くする
僕は、何か得よう思ったり、何か教えてもらおうとする時に徹底して信じるようにしてます。 情報源が不確かだったり、匿名だったり、有言不実行だとどれだけ良い情報だった ...